アマゾンの出品用アカウント「小口」「大口」「出店型」について

こんにちは!

僕のブログを読んでくださり、
ありがとうございます!(^^)

今日は先日アマゾン小口出品から大口出品へ
変更してみて気付いたこと、覚えたことなどを
少しまとめてみようと思います。

僕の出品アカウント自体は2010年12月に作成しました。
当時、不用品を売って、整理したいと考えていて、
ヤフオクよりも簡単にできそうだということで、
月額手数料がかからない小口出品で登録しました。

バンドスコアや楽器関連の本が高く売れたのを覚えています。
(この頃から転売を行っていればよかったんでしょうね。)

そんな話はさておき、小口から大口の変更の件で
なぜ「いつアカウントを作成したか」についてを記載したかというと、
2012年11月以前と以降の作成アカウントで扱いが変わってくるからです。

アマゾンの出品アカウントは、
 ・小口出品者
 ・大口出品者(プロマーチャント)
 ・出店型大口出品者
の3種類が存在します。

ただアマゾンの画面を見ていただくと、
大口と小口の2つのみしかないように見えますよね。

ama001

これから「大口出品者」としてアカウントを新規作成しようとすると、
自動的に「出店型出品者」として登録されます。
アマゾンの画面での「大口」とは、「出店型」を表しているのです。

これはどういうことかというと、
「大口出品者(プロマーチャント)」と「出店型大口出品者」に
統合される事になっていたようで、
今では「小口」「大口」しかないようです。

ただ、アマゾンの内部的には現在でも
「小口」「大口」「出店型」の
3つが存在しているようです。
これがアカウントの開設日と関連しています。

開設日 開設状況 アカウント種別
2012年11月頃以降 大口でアカウント開設 出品型出品者
2012年11月頃以降 小口でアカウント開設、
その後に大口に切り替え
出店型出品者
2012年11月頃以前 大口でアカウント開設 大口出品者
(プロマーチャント)
2012年11月頃以前 小口でアカウント開設、
その後に大口に切り替え
大口出品者
(プロマーチャント)

僕の場合は、2010年12月に小口出品で開設し、
その後に大口に切り替えしているので、
「大口出品者(プロマーチャント)」になります。

「大口出品者(プロマーチャント)」と「出店型出品者」は
基本的な部分に違いはないのですが、
大きな違いがある部分があります。

それは、何かというと販売手数料なんです!
カテゴリにもよりますが、「出店型」の方が
販売手数料が少なくなります。

個人的に特に大きいのが、おもちゃ・ホビーカテゴリになり、
通常15%かかる手数料が「出店型」の場合は
10%になります。

この販売手数料の5%の違いはかなり大きいです!
同じ出品価格でも5%多く利益を得ることができますし、
販売数が増えれば増えるほど、その恩恵は大きくなります。

これから新しく大口のアカウントを作る場合は、
すべて「出店型」になります。

手数料以外の部分でも、ビジネスリポートや
コンビ二支払いの設定、新規のカタログ作成等々、
メリットはかなり大きいです。

個人的にアマゾン転売を始める場合は、
最初から「出店型」でアカウント開設することをおススメします。
(最初から大口で開設すれば月々4,900円の登録料も
3ヶ月無料になるのも大きいですよ。)

僕も最初からアカウントを作成し直してやりたい所ですが、
そうもできない理由があることもあり、
大口出品者(プロマーチャント)のアカウントでそのまま利用しています。

ちょっと長くなってしまったので、
この辺の理由も含めて、次回の記事に続けたいと思います。

あわせて読みたい関連記事

スポンサードリンク
スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサードリンク
スポンサードリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です